管理人育毛経過
  
2005年7月9日
2005年8月25日
2005年10月3日
2005年11月7日
2005年12月4日
2006年1月7日
2006年2月12日
2006年3月5日
2006年4月16日
2006年5月14日
2006年6月10日
2006年7月8日
一年間の総括
2006年8月20日
2006年9月17日
2006年10月24日
2006年11月30日
2007年1月14日
2007年2月24日
2007年3月26日
2007年4月22日
HPtopへ




管理人育毛経過(2005年12月4日現在)

現在の状況・・・10月の終わり頃に鏡で自分の毛髪量を確認した時、それまでそこそこ育毛が成功していたと思っていたのに、毛髪量が減少したのではないかと思われたが、現在のところそれなりに順調の模様。前回より季節柄空気の乾燥が進み、以前よりかは毛髪の水分量は減り、若干ボリュームは減少した感はあるが、洗髪後余計な髪の水分をとる為に毛髪を絞った時、以前よりも毛髪量が増えている事を確認。そこで現在のところは一応成果が出ている事を再度実感。

ただ前頭部だけが回復しているというより、全体的に毛髪量が増えたか太くなった模様。嬉しいようでもあり、また後頭部より前頭部に集中して回復してほしいと思ったりもしている。M字は特に変化はなし、以前産毛が生えて来た部分もそれ以上の成長は見られず。ただ変化があまり見られないM字の周辺は以前よりも若干毛髪量が増加した感じがする。抜毛は洗髪時で20〜30本は軽く確認できるので、洗髪時に40本は最低抜けていると思う。以前より若干少なくなったが、基本的には気にせず。基本的には横ばいだと思う。

他の変化としては、ミノキシジルの使用頻度が低下したからなのか、手、や指の体毛が薄くなった。ミノキの使用頻度が減っても現在の状態を維持できればそれも成果の一つになると思う。ただ使用頻度は低下しても使用を止めるという事は、現在も考えていない。

現在使用中の育毛剤・・・ビタミノックス製ミノキシジル5%SPECIAL(スピロ入り)、アデノゲンフラバサイト(現在在庫なし。)カロヤンガッシュイノベートライブアクトを追加。一時期ミノキを全く使用しなかったが、最近は4,5日に一回のペースで使用。本数も多いので当たり前だが、現在は国内産の育毛剤の使用頻度の方が高い。基本的に国内産はどれも同じ使用回数。特定のものが多いという事は無し。11月時とほとんど変わらず。

現在使用中のサプリメント・・・ベリックスA錠セサミンEブルーベリールテインプラスヘアフォース臨界抽出ノコギリヤシ秋ウコン粒。ウコン粒を追加。現在ウコンを切らしているので、そのうち購入する予定。ここ一週間はノコギリヤシの使用を停止。ノコギリヤシには耐性が存在するのか分らないが、一応休止期期間を設ける事にした。セサミンEの服用も現在はあまりない。サプリメントの使用頻度は以前よりは低下している。

ウコン粒を再入荷。セサミンは現在ほとんど使用せず。理油は特になくどちらかといえば忘れてしまう為。ブルーベリーールティンプラスも同様。ヘアフォースは使いきったので現在服用せず。楽天のシュップで安価で購入できるようになったら再度購入するかもしれない。基本的にサプリメントでしか主に摂取できない成分以外は、日々の食事から摂取しようという考えに変わってきた。先日から青汁を追加。前々から気になっていたのだが結局これまで手がでず。先日ブログで青汁が良いとのコメントを頂き、これを気に一度試してみようと思い購入。発毛目的より体の健康の足しになればと思う部分が主。固形ではないし、同成分を摂取するなら固形のサプリメントよりは良いと思っている。ただ青汁と名の付く商品は数あれど、品質に多少の違いはあると思うので、成分を調べたり飲み比べたりしてどのメーカーのものを飲んでいくか決めたい。


現在使用中の頭皮改善製品・・・馬油しそ油(馬油単体の使用でしそ油は現在使用せず。)とわだ(とわだは現在在庫なし、資金面の事も考え現在のところ購入の予定はなし。)ニゾーラルシャンプー2%(週1、2度)ピュアナチュラルシャンプー。基本的に前回を変わらず。ただニゾーラルの使用が若干低下。馬油の使用頻度は結構高い。こちらは前回とほぼ同じ。主力はピュアナチュラルシャンプー。

11月時とほぼ同じだがニゾーラルの使用はほとんどゼロ。特に理由はないが髪が軋むのと現在はあまり必要性を感じないので一旦休止。洗髪後頭皮が突っ張ってる感じがした時は相変わらず後頭部に場油を使用している。目立った弊害はなし。


育毛の為に毎日実践している事、その他・・・なるべく多く睡眠をとる、なるべく多く野菜をとる、一日1,5リットル以上は水分をとる、一日10分でも運動をする、洗髪は毎日する。呼吸はなるべく鼻呼吸をする。育毛剤やサプリメントの耐性が付くのを防ぐ為に、長期間使用したら一週間位の休止期を設けている。就寝時間を早めている事は前回と同様。他には腹式呼吸を心がけ、呼吸も大きく行うよう心掛けている。
また大豆イソフラボンとカプサイシンの摂取を約一ヶ月前から開始。また時間があれば小まめにマッサージをしている。現在は季節柄という事もあって、緑茶を多く摂取している。就寝時間を以前よりもっと早めようと、なるべく早くに床に入るが、そうそう体の習慣を変える事は難しいらしく、中々眠れない。以前よりも運動量は若干増加。大豆製品も積極的に摂取している。

基本的には前回と同じ。ただ寒くなってきたせいか若干運動不足。以前よりは早めに就寝しようと日々努力。呼吸法は少しめんどくさくなったのと運動しているので現在はほとんど意識せず。


青文字・・・前回との変更点
HPtopへ 管理人の紹介topへ