女性の脱毛・育毛
 
脱毛の原因
加齢による脱毛
男性型脱毛症1
男性型脱毛症2
男性型脱毛症3
男性型脱毛症4
病気による脱毛
病気による脱毛2
出産による脱毛
牽引による脱毛
 
 
  
 
 
 
 
HPtopへ



対処法

男性も女性もそうですが、男性型脱毛症の場合、これを行ったら確実に治るという治療方法はありません。これは何も男性型脱毛に限った事ではありませんが、まだ抜本的な治療方法は確立していないと言って良いと思います。それを認識して頂いた上で、専門家の方のお話を参考に、幾つか対処方法を紹介したいと思います。

基本は規則正しい生活(食生活)とストレス発散です。

男性型脱毛症だからといって、生活改善等が全く意味のない事だとは思いません。女性の男性型脱毛の場合は特にそう思っています。仮にホルモンバランスの崩れや乱れが多少なりとも関係しているとしたら、規則正しい生活を行う事により、女性ホルモンの分泌を妨げない、正常に分泌できる状態や環境にしてあげる事が、大切になってくるのではないかと思っています。基本は毎日の地道な作業だと思っています。ストレス過度、不規則な生活などで自立神経の働きが狂ってしまうと、女性ホルモンの分泌も正常に行われなくなってしまうとの事なので、やはり第一にライフスタイルを見直す事が重要だと思います。

喫煙も良くありません。

喫煙している方は禁煙しましょう。タバコ(ニコチン)は体へはもちろんの事、毛髪にとっても良くありません。ニコチンが自律神経を刺激し血管を収縮させる事は、皆さんご存知かもしれませんが、タバコと男性型脱毛症と言いますか、DHTや各男性ホルモンとの関連性についてはあまり知られていないのではないでしょうか。私も以前何気なく検索した時に発見しました。

毛髪、育毛業等を生業としている方の中で、個人的にかなり信用出来るといいますか、個人的に共鳴する部分が多かったり、HPで色々教えて頂く事も多い、理容師の板羽忠徳さんのHP、ミナト3710髪様倶楽部さんの新・毛髪Q&Aというコーナーの第二十回に、タバコとDHTの関係が紹介されているので、そちらをご覧になってください。ハーバード大学公衆衛生学部の調査との事なので、ある程度信頼は置けると思います。簡単に言えばタバコを吸う事でDHTが若干増加するといった調査結果が出たとの事らしいです。

禁煙したから男性型脱毛が治る、目に見える改善があるという訳ではないと思いますが、少しでも男性型脱毛症の原因になっていると考えられる要因を無くす、改善していくのが、男性型脱毛症の進行を遅らせたり、改善に繋がっていくのではないかと思っています。財団法人喫煙科学研究財団のHPにも、喫煙と内分泌機能に関する資料が紹介されているので、興味がありましたらそちらもご覧になってください。喫煙と副腎皮質刺激ホルモン、副腎皮質ステロイド、デヒドロエピアンドロステロンとの関係などが書かれています。

私も喫煙者でしたが、数ヶ月前から禁煙しています。一本一本だと大した事がなくとも、毎日数本〜数十本となれば話しは違ってくると思います。毛髪の事を考えるのであれば、止めるのが最善だと思います。

皮脂過剰の人は頭皮のケアも忘れずに。

DHTは毛乳頭や毛包だけではなく、毛根部に存在する皮脂腺にも影響を及ぼすと言われています。具体的に言うと、男性型脱毛症を発症すると、皮脂腺はDHTの作用により、以前より多くの皮脂を分泌する様になると言われています。また頭皮に付着している皮脂を長時間放置しておくと、皮脂が酸化して頭皮が炎症を起こす可能性があります。またライオンの研究等で、酸化した皮脂は多少なりとも脱毛に関係していると言われています。

もう一つ厄介な事に、皮脂腺内や皮脂にも、5αリダクターゼが存在しており、この皮脂腺、皮脂、そこに存在している5αリダクターゼが毛根内部に移動する事により、この5αRによって、テストステロンがDHTに変換され、毛乳頭に影響を及ぼしているのではないかとも言われているのです。何らかの原因により、毛乳頭内でテストステロンが5αRによりDHTに変換され、そのDHTの働きで皮脂腺の皮脂分泌も活発になり、皮脂過剰により、皮脂腺に存在する5αRも増加し、テストステロンをDHTに変換させ、再度毛根、毛乳頭へ影響を及ぼす。ある意味DHTスパイラルと言っても良いと思います。

ただ皮脂腺内部に5αRが存在している事は明らかとの事ですが、実際男性型脱毛所症にどの程度関わっているのかといった事は、まだハッキリとは分っていないと思います。NHKの番組等でも、DHTの影響により、皮脂が過剰に分泌されるので、頭皮を清潔に保つ事が大事と仰っていましたが、実際どの様に対処すれば頭皮を清潔に保てるかというのは、頭皮の個人差もあり、かなり難しい問題だと思います。上で頭皮のケアも忘れずにと書きましたが、シャンプー一つをとっても、個人差があるので、どの程度の周期で行えばいいのか、どの様なシャンプーを使えばいいのか、といった問題があります。

頭皮を清潔に保とうと皮脂を過剰に除去した事により、逆に皮脂が過剰に分泌される可能性もありますし、洗いすぎによって頭皮が荒れてしまう可能性もあります。個人差もあり、一概にこの様にすれば頭皮を清潔に保てるという事は明言できませんが、少なからず、皮脂は脱毛に関係していると思われるので、めんどくさいから今日はシャンプーするのを止めようという事はしない方が良いと思います。NHKの生活ほっとモーニングや、ためしてガッテン等の番組内の実験では、どちらかといえば頭皮をちゃんと洗えている人が少なかった、洗い残しの人が多かったです。

基本はリラックスしてゆっくり丁寧に

ただ個人的には、シャンプーの量を多くしたり、力をかなり入れて行う事といった事はしない方が良いと思います。自分の経験では、シャンプーの量は多くなくとも、シャンプーの前に頭皮をマッサージをして、頭皮や毛髪の汚れを浮かしたり、お湯で髪を充分に馴染ませる。ゆっくり丁寧にシャンプー&マッサージと、その後のすすぎをする事によって、皮脂は充分に取れていると感じています。私個人的には、シャンプーもそうですが、それと同等に、頭皮を蒸れさせないという事にも気をつけています、帽子を被った日などは、やはり頭皮が油っぽくなるので、家に帰ったら直に洗髪しています。シャンプーは気負いせず、丁寧にリラックスしてやるのが良いと思います。

丁寧にシャンプーを行っているのにも関らず、皮脂が取れない、洗髪後また直に皮脂が分泌されている場合は、シャンプーを変える等の対策が有効かもしれません。しかし、精神的なものも関わっている事もあるので、注意が必要です。私の場合がそれに当てはまり、、頭皮や皮脂の事がかなり気になっていた時期は、よく洗った後も頭皮を触ると皮脂やフケが手に付いた事もありますが、現在ほとんど気にしなくなったら、皮脂もフケも洗髪後はほとんど確認できません。生活改善やストレス軽減も関係していると思いますが、多汗症という症状もある位なので、必要以上に気にするのは良くないと思います。(フケもストレス過剰の時期に多く現れる場合があるそうです。)皮脂も全くの悪者ではなく、毛根部に余計な物質が入らないようにブロックしているという側面もあると思います。

HPtopへ 女性の脱毛・育毛topへ 次のページへ